Skip to main content

ミッキー・マントル 目次 経歴 マントルの残した記録・逸話 晩年 詳細情報 出典 関連項目 外部リンク 案内メニューBoston Red Sox at New York Yankees Box Score, April 17, 1951Mickey Mantle1956 Batting Game LogAL MVP VotingAL MVP VotingAL MVP Voting“All-time and Single-Season World Series Batting Leaders”日本プロ野球初の「40本塁打&40盗塁」は誕生するか。MLBで達成した選手たちのデータから検証するミッキー・マントルBaseballhalloffame.orgMLBESPNBaseball-ReferenceFangraphsThe Baseball CubeBaseball-Reference (Register)編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴編歴

リッチー・アシュバーンアール・アベリルクール・パパ・ベルウィラード・ブラウンマックス・キャリーオスカー・チャールストンタイ・カッブアール・コームスアンドレ・ドーソンジョー・ディマジオラリー・ドビーヒュー・ダフィーケン・グリフィー・ジュニアビリー・ハミルトンピート・ヒルミッキー・マントルウィリー・メイズカービー・パケットエド・ローシュデューク・スナイダートリス・スピーカーターキー・ステアーンズクリストバル・トリエンテロイド・ウェイナーハック・ウィルソンミゲル・カブレラタイ・カッブヒュー・ダフィージミー・フォックスルー・ゲーリッグポール・ハインズロジャース・ホーンスビーチャック・クラインナップ・ラジョイミッキー・マントルジョー・メドウィックティップ・オニールフランク・ロビンソンテッド・ウィリアムズカール・ヤストレムスキーノーラン・ライアンサンディー・コーファックスサイ・ヤングロジャー・クレメンスボブ・ギブソンウォルター・ジョンソンウォーレン・スパーンクリスティ・マシューソンレフティ・グローブボビー・リチャードソンクリート・ボイヤーミッキー・マントルヨギ・ベラロジャー・マリストニー・クーベックヘクター・ロペスビリー・ガードナービル・スコウロンジャック・リードホワイティー・フォードビル・スタッフォードラルフ・テリーバド・デイリーエルストン・ハワードジョニー・ブランチャードジム・コーツルイス・アローヨボビー・リチャードソンクリート・ボイヤーミッキー・マントルヨギ・ベラロジャー・マリストニー・クーベックヘクター・ロペスビル・スコウロントム・トレッシュホワイティー・フォードボブ・ターリーテックス・クレベンジャービル・スタッフォードラルフ・テリーデイル・ロングジャック・リードバド・デイリーマーシャル・ブリッジスエルストン・ハワードフィル・リンツジョニー・ブランチャードジム・コーツローリー・シェルドンルイス・アローヨジム・バウトン


アメリカ合衆国の野球選手双子のプロ野球選手ニューヨーク・ヤンキースの選手アメリカンリーグ首位打者MLBオールスターゲーム選出選手アメリカンリーグMVPアメリカンリーグ本塁打王アメリカンリーグ打点王野球に関するギネス世界記録保持者MLB解説者ワシントン・ナショナルズ関連人物アメリカ野球殿堂表彰者アメリカ合衆国のキリスト教徒アメリカ合衆国出身の双子オクラホマ州の人物1931年生1995年没


プロジェクト:野球選手テンプレート1931年10月20日1995年8月13日アメリカ合衆国オクラホマ州プロ野球選手外野手ニューヨーク・ヤンキーススイッチヒッターオクラホマ州フィラデルフィア・アスレチックスミッキー・カクレーンフランキー・フリッシュケーシー・ステンゲルプラトーン・システム遊撃手ジョー・ディマジオブルックリン・ドジャースジャッキー・ロビンソンミシシッピ川1949年1950年1951年4月17日ボストン・レッドソックス背番号AAA級ルー・ゲーリッグワールドシリーズナショナル・リーグ新人王ウィリー・メイズニューヨーク・ジャイアンツスプリンクラー1952年オールスターゲームOPSワールドシリーズMVP1953年ワールドシリーズ1954年クリーブランド・インディアンズ1955年ボルティモア・オリオールズボブ・ターリー本塁打王ワールドシリーズ1956年4月17日グリフィス・スタジアムワシントン・セネターズドワイト・D・アイゼンハワー大統領フィート6月8日三冠王ワールドシリーズサル・マグリードン・ラーセン完全試合1957年テッド・ウィリアムズ首位打者1958年グリフィス・スタジアムセネタースレッド・パターソンタイガー・スタジアム1960年ピッツバーグ・パイレーツワールドシリーズビル・マゼロスキーカンザスシティ・アスレティックス打点王ロジャー・マリスエクスパンション1961年ベーブ・ルース2018年1962年ワールドシリーズ1963年6月5日ワールドシリーズサンディ・コーファックスドン・ドライスデール1964年ワールドシリーズセントルイス・カージナルスルー・ブロックケン・ボイヤーカート・フラッドボブ・ギブソン1967年1968年1969年背番号永久欠番1974年アメリカ野球殿堂エディ・マレースイッチヒッターワールドシリーズ2013年1951年のワールドシリーズ1963年エルストン・ハワード1963年ヤンキー・スタジアムアスレチックスケーシー・ステンゲル1988年ホセ・カンセコ指名打者1974年ウィンザー公アーネスト・ヘミングウェイ老人と海スティーヴン・スピルバーグキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンレオナルド・ディカプリオトム・ハンクスホジキン病1994年肝臓癌テキサス州ダラスベイラー大学メディカルセンター1995年8月13日












ミッキー・マントル




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』






ナビゲーションに移動
検索に移動





























ミッキー・マントル
Mickey Mantle

Mickey Mantle.jpg
1962年

基本情報
国籍
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地
オクラホマ州スパビナウ(英語版)
生年月日
1931年10月20日
没年月日
(1995-08-13) 1995年8月13日(63歳没)
身長
体重

5' 11" =約180.3 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席
右投両打
ポジション
外野手
プロ入り
1949年
初出場
1951年4月17日
最終出場
1968年9月28日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)



  • ニューヨーク・ヤンキース(1951 - 1968)


アメリカ野球殿堂


Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg殿堂表彰者Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg

選出年
1974年
得票率
88.22%
選出方法
BBWAA[:en]選出


1988年、サイン会にて


ミッキー・チャールズ・マントルMickey Charles Mantle, 1931年10月20日 - 1995年8月13日)は、アメリカ合衆国オクラホマ州スパビナウ(英語版)出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。右投両打。ニックネームは「The Mick」、「The Commerce Comet」、「Muscles」。


1950年代から1960年代にかけてニューヨーク・ヤンキース の主砲として活躍し、スイッチヒッターとしては史上最多の通算536本塁打を記録した。




目次





  • 1 経歴

    • 1.1 生い立ち


    • 1.2 ニューヨーク・ヤンキース

      • 1.2.1 超特大ホームラン


      • 1.2.2 MM砲、そして引退




  • 2 マントルの残した記録・逸話


  • 3 晩年


  • 4 詳細情報

    • 4.1 年度別打撃成績


    • 4.2 タイトル


    • 4.3 表彰


    • 4.4 記録



  • 5 出典


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク




経歴



生い立ち


1931年、オクラホマ州スパビナウ(英語版)にて炭鉱夫の父チャールズ・エルヴィン・マントル(通称マット)、母ラヴェルの間に生まれる。父マットはセミプロの投手でもあり、この年3連覇を果たしたフィラデルフィア・アスレチックスの捕手ミッキー・カクレーンの大ファンであったことから息子に同じ名前を付けた。"Mickey"は"Michael"の愛称であることがほとんどだが、マントルの場合はミッキーが本名である。実はカクレーンの本名はゴードンであったが父は知らなかった。後に本人はそれを知り安心したという。なおマントルには双子の弟がいたが、素質はあったもののメジャーリーガーにはなれなかった。


8歳で野球を始め、父からスイッチヒッターとしての英才教育を施された。当時スイッチヒッターは珍しく、メジャーリーグでもフランキー・フリッシュぐらいしかいなかった。この父の先見の明により、後にヤンキースに入団した時の監督ケーシー・ステンゲルが方針としたプラトーン・システムでも常時出場できる素地が作られた。子供時代はホィズ・キッズというチームでプレーし、ポジションは遊撃手だった。



ニューヨーク・ヤンキース




1951年


ヤンキースは中心打者のジョー・ディマジオが兵役から帰還後の成績が振るわず全盛期の力を取り戻せないことで、その後継者として強力なスラッガーでありスタープレーヤーになりうる人材を探していた。


GMのジョージ・ワイスは、ブルックリン・ドジャースのスカウトでジャッキー・ロビンソンの入団に功績のあったトム・グリーンウェイドを迎え入れ、全米のスカウト網を駆使してポスト・ディマジオを探し求めた。グリーンウェイドは1949年春にオクラホマ州コマースのセミプロチームでプレーしていたマントルの情報を聞きつけて自ら足を運び、高校の卒業式の夜に出場したナイトゲームを視察。小柄な体躯からは想像もつかない火の出るような打球を連発するのを目の当たりにし、即契約金1,100ドル、マイナーリーグ参加報酬400ドルで契約を結んだ。ヤンキースに入団するまではミシシッピ川の東に渡ったことも無かったという[1]


1949年は当時マイナーの最下級であるD級のカンザス・オクラホマ・ミズーリリーグのインディペンデンスでプレイ。1950年にC級のウエスタン・アソシエーションのジョプリンに昇格し、打率.383・26本塁打・136打点の好成績を残した。1951年にアリゾナのメジャーキャンプに招集され、監督のステンゲルから外野手へのコンバートを命じられる。マイナー時代に89試合で47失策を記録した遊撃手よりも、外野手であれば俊足を生かした広い守備範囲と肩の強さが発揮できるとの判断によるものだった。開幕メジャー入りを果たし、4月17日のボストン・レッドソックスとの開幕戦で、3番・右翼でスタメン出場してメジャーデビュー[2]。当時の背番号は6だった。


デビュー当時の大きな特徴は球界随一と言われる俊足であった。一塁までの到達タイムは3秒1で当時のメジャーリーガーの中でも最高と言われるほどで、しばしばドラッグバントで内野安打を稼いだりした。やがてステンゲルに「フィノメナル」(驚異的)と言われたことから「フィノム」と呼ばれるようになるが、デビュー当初はメジャーの壁にぶつかり、また「ディマジオの後継者」としてのプレッシャーに押しつぶされてスランプに陥り、AAA級アメリカン・アソシエーションのカンザスシティ・ブルースに降格した。


カンザスシティでの最初の試合でいきなり得意のドラッグバントで内野安打を決めて意気揚々とベンチに戻ると、待っていたのは監督ジョージ・セルカーク(英語版)からの叱責であった。






いいか、お前はバントをするためにここへ来たんじゃない。チームはお前に選球眼と自信を取り戻させるためにここへ送り込んだんだ。どでかい当たりを俺の前で見せてみろ。

セルカークはかつてルー・ゲーリッグやディマジオらと共にヤンキース打線の中心として黄金時代を支えた選手で、マントルが次世代のスーパースターになることを期待しており、シングルヒットを稼ぐ打者でなくもっと大きな打者になれと鼓舞したのだった。しかしマイナーでも22打席ノーヒットと大スランプを味わい、一時は野球に対する情熱を失いかけた。父に相談の電話をすると、父はオクラホマ州から150マイルの距離を駆けつけた。そして






お前にそれほど根性が無いのなら荷物をまとめてオクラホマに帰れ。そうしたら俺のように炭鉱で汗まみれでクタクタになるまで働け。もう2度とヤンキースで稼げる大金を手にすることはない。それでもいいか。

と迫った。ミッキーは父を説得し、野球を続ける決心をした。打率.361・11本塁打・50打点を記録し、8月下旬にメジャーに再昇格した。


再昇格後に背番号を「7」に変更し、以後引退まで身に着けた[3]。シーズン通算で打率.267・13本塁打・65打点を記録し、チームのリーグ3連覇に貢献。ワールドシリーズでは、同年にメジャーデビューして20本塁打・68打点でナショナル・リーグ新人王を受賞したウィリー・メイズが所属するニューヨーク・ジャイアンツと対戦。第2戦、メイズのセンターフライを追うディマジオのバックアップの際にスプリンクラーの溝に足を引っかけて転倒。膝の靭帯を断裂して手術を受け、以後の試合を欠場。同年父マットが39歳の若さで死去した[3]


1952年は故障から復活し、前年限りで引退したディマジオに代わり中堅に転向。出場機会はなかったもののオールスターゲームに初選出され、以後14年連続で選出された。リーグ最多の111三振を喫するが、打率.311・23本塁打・87打点、リーグトップのOPS.924の成績で、チームはリーグ4連覇。ドジャースとのワールドシリーズでは打率.345・2本塁打の活躍でシリーズ4連覇を果たし、MVPの投票では3位に入った。1953年は打率.295・21本塁打・92打点を記録し、チームはリーグ5連覇。ドジャースとのワールドシリーズでは第5戦で満塁本塁打を放つなど2本塁打・7打点でシリーズ5連覇に貢献した。1954年は27本塁打・102打点と活躍するが、チームは103勝を挙げながら111勝のクリーブランド・インディアンズに及ばず2位に終わり、連覇が途切れた。


1955年は、それまで苦しめられていた内角高めの速球を克服したこと、ボルティモア・オリオールズから加入したボブ・ターリーに相手投手の癖を見破るテクニックを学んだことで飛躍する。打率.306、いずれもリーグトップの37本塁打・11三塁打・出塁率.431・長打率.611・OPS1.042を記録し、自身初の本塁打王を獲得。チームは2年ぶりにリーグ優勝したが、4度目の対戦となったドジャースとのワールドシリーズでは故障の影響で4試合に欠場[4]し、チームも3勝4敗で敗退した。


1956年4月17日に敵地グリフィス・スタジアムで迎えたワシントン・セネターズとの開幕戦、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領が観戦する前で、第一打席に中堅の438フィート(約133.5m)と書かれているフェンスの遥か上を飛び越して場外へ消える本塁打を放ち、飛距離は525フィート(約160m)と推定された[5]。アイゼンハワーは試合後に会見し「あんな大きな本塁打は今までに見たことないよ」と賛辞を惜しまず、マントルは会見後チームメイトに「鉱山労働者の息子に過ぎない自分に、アメリカの大統領が握手をしてくれた」と語り、喜びを隠せなかった[6]。6月8日まで打率4割を維持する[7]など終始好調で、最終的にいずれもリーグトップの打率.353・52本塁打・130打点・132得点・376塁打・長打率.705・OPS1.169を記録し、当時史上9人目(11度目)の三冠王を獲得。スイッチヒッターとしては史上唯一の達成で、また52本塁打は三冠達成時の最多記録である。前年に続いてドジャースとの対戦となったワールドシリーズでは3本塁打を放つ活躍。第5戦では4回にサル・マグリーから先制の本塁打を放ち、ドン・ラーセンの完全試合を援護した。最終第7戦までもつれ込んだシリーズを4勝3敗で制して前年の雪辱を果たし、3年ぶりのワールドチャンピオン。オフに初のMVPを満票で受賞した[8]。1957年はいずれもキャリアハイの打率.365・146四球・出塁率.512・OPS1.177を記録したが、レッドソックスのテッド・ウィリアムズが打率.388をマークしたため首位打者は逃した。無冠に終わったがMVPの投票ではウィリアムズを抑えて2年連続で受賞した[9]。1958年は42本塁打を記録して自身3度目の本塁打王を獲得。



超特大ホームラン


マントルのホームランはその飛距離が大きく話題になった。1953年4月17日にワシントンのグリフィス・スタジアムでの対セネタース戦で、5回表にセネタース先発の左腕チャック・スタブスから打った打球は、左中間のフェンスまで119m(391フィート)、そこからスタンド最後部のフェンスまで21m(69フィート)、その最後部フェンスの高さが15m(50フィート)で、その最後部のフェンスの上に取り付けてあった1.5m(5フィート)のフットボールの上の部分に当たって見えなくなったという超特大の場外ホームランであった。ヤンキースの広報担当レッド・パターソン(後にドジャース副会長)が巻き尺を持って左中間場外のボールが飛んでいったあたりに走って行き、ボールを持った少年に落下地点を聞き、巻き尺で測ったところ、171.8m(565フィート)であったという。これ以降、数々の大打者が現われているが、171.8mもの特大ホームランを測定したものはなく、いまだに、これを超えるものは出ていない。これ以後に特大本塁打は、巻き尺で測れるくらいの大ホームランとして、「テープメジャーショット」と呼ばれるようになった。三冠王となった1956年のメモリアルデー(5月の最終月曜日)でヤンキー・スタジアムでの対セネタース戦で5回表に打ったホームランは、ライト3階席の屋根の場外まであと1~2フィート(30~60㎝)のところにぶち当たった。追い風であれば、場外まで飛んだと言われている。


1960年にタイガー・スタジアムでかっ飛ばした本塁打は195m(640フィート)あったとされて1995年度版ギネスブックに「史上最長本塁打」として掲載されている。



MM砲、そして引退




マントル(右)とマリス(左)(1961年)


1960年は3年連続リーグワーストの125三振ながら、いずれもリーグトップの40本塁打・119得点・294塁打・OPS.957の成績で4度目の本塁打王を獲得し、チームは2年ぶりのリーグ優勝を果たす。ピッツバーグ・パイレーツとのワールドシリーズでは打率.400・3本塁打・11打点の活躍を見せたが、最終第7戦でビル・マゼロスキーにサヨナラ本塁打を浴びて敗退した。同年カンザスシティ・アスレティックスから移籍して打点王を獲得したロジャー・マリスとのコンビがMM砲と呼ばれるようになる。エクスパンションにより10球団に増えた1961年は両者共に開幕から本塁打を量産し、ベーブ・ルースが持つシーズン60本塁打を更新するかが注目を集めた。結局61本塁打を放ったマリスが記録を更新したが、マントルもキャリアハイの54本塁打を記録した。同一チームの2選手合計の本塁打115は2018年現在まで破られていない。MVPの投票ではマリスと僅か4ポイント差の2位で受賞を逃した[10]


1962年は途中1ヶ月の離脱もあって123試合の出場に留まるが、リーグトップの122四球・出塁率.486・長打率.605・OPS1.091の成績でチームはリーグ3連覇を果たすが、ジャイアンツとのワールドシリーズでは打率.120・本塁打なしの不振。それでも4勝3敗でシリーズ連覇を達成した。1963年6月5日のオリオールズ戦でフェンスに衝突して左足を骨折し、2ヶ月の戦線離脱。65試合の出場に留まるなど不本意なシーズンとなったが、チームはリーグ4連覇。ドジャースとのワールドシリーズでは、第4戦でサンディ・コーファックスから本塁打を放つが打率.133に終わり、チームはコーファックス、ドン・ドライスデールの2枚看板に抑え込まれて4連敗で敗退。この頃になると、かつてワールドシリーズを4連覇(1936~1939年)、5連覇(1948~1952年)した時期に比べて、絶対的な強さはヤンキースから消えていた。それは入団当初は輝かしい存在であったミッキー・マントルがケガに悩まされて、次第に彼の肉体を蝕んでいく時期と符合を合すかのように進んでいった。


続く1964年はワールドシリーズにおいてセントルイス・カージナルスと対戦し、第3戦、第6戦、第7戦でマントルは最後となったシリーズホームランを打った[11]が、打者ではルー・ブロック、ケン・ボイヤー、カート・フラッドを、投手ではボブ・ギブソンを擁するカージナルスの攻勢に晒されて、結局3勝4敗で敗れた。これ以後、ヤンキースは長い低迷の時期に入り、マントルはそのようなチーム事情に自身の肉体的な衰えから引退の時期を見誤ることになった。後年、マントルは現役生活をこの1964年限りで止めればよかったと後に語っているが、この年以降、打率が2割3分から2割8分台しかマークできず、通算打率が3割を切った事に非常にコンプレックスを持っていたためだという。


1967年に通算500号本塁打を達成、同年はヤンキースが地区最下位に転落しており、どん底な状況の中での明るい話題ではあった。最後のシーズンとなる1968年は2割3分台と自己最低の打率となり、ついに翌1969年のシーズン前に現役引退を表明した。引退時は満身創痍の身で、まさに現役時代は怪我との戦いではあったが、ヤンキース一筋の野球人生だった。背番号「7」は引退を表明した同1969年にヤンキースの永久欠番に指定されている。



マントルの残した記録・逸話




マントルの背番号「7」。
ニューヨーク・ヤンキースの永久欠番に1969年指定。


1974年、資格取得1年目にアメリカ野球殿堂入り。


通算の打点と安打数は後にエディ・マレーに破られたが、通算536本塁打は今もスイッチヒッターとしてはMLB史上最多で、MLB史上最高のスイッチヒッターとしてその名を残した。また、ワールドシリーズにおける通算18本塁打、40打点はいずれもMLB記録である(2013年終了時点)[12]


故障には始終悩まされていた。前述にもあるように1951年のワールドシリーズ第2戦で、外野の守備でニューヨーク・ジャイアンツのウイリー・メイズの打球を追っていた時にスプリンクラーに足をひっかけて膝を痛め、終生この膝の故障に悩まされた。また1963年にはフェンスに激突して65試合にしか出場できなかった。それでも数々のタイトルを獲得しているので、同僚のエルストン・ハワードは「怪我がなければ史上最高の打者になっていただろう」「年間70本も夢じゃなかった」と言う。


マントル本人が「私の野球人生の中で最も強烈な打球」と語っているのは、1963年5月22日にヤンキー・スタジアムでビル・フィッシャー(アスレチックス)のカーブをとらえたもので、ヤンキースタジアムのライト最上部の鉄傘に直撃して跳ね返り、もう少し打球が高ければ場外ホームランだったという驚愕のものである。この本塁打の飛距離については諸説あるが、いかにマントルの飛距離が人間離れしているかがよくわかる。監督のケーシー・ステンゲルはその天性のパワーがあれば全力で振らなくてもコンパクトなスイングをすれば確実性もあがるとマントルを幾度となく説得したが、マントルは耳を貸さなかったという。


また、マントルは左打席から一塁まで3.1秒で到達できた俊足で、ドラッグバントも得意としていた。チームの試合スタイルが変わっていたら、40-40(40本塁打40盗塁)どころか、50-50(50本塁打50盗塁)もできていたとも言われる。実際、1988年にホセ・カンセコが40-40を達成したそのオフ、57歳になっていたマントルはこう述べている。






(カンセコの40本塁打40盗塁が)あんなに大したことになるとわかっていれば、5度か6度はやっていた。」[13]

他にも現役時代は指名打者制度がまだなかった(導入されたのは引退後の1974年から)ため、もし導入されていれば守備の負担軽減で、膝や足のケアができるためにもっと長く現役生活を続けられていただろうと言われている。


「王冠を賭けた恋」で有名なウィンザー公は彼のファンとしてマントルの現役時代にヤンキー・スタジアムのロッカールームを訪れたこともある[1]


ジョー・ディマジオがアーネスト・ヘミングウェイの『老人と海』をはじめ多くの作品で取り上げられていることは有名だが、マントルもまたスティーヴン・スピルバーグの映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』のなかで、レオナルド・ディカプリオ演じる詐欺師の主人公が、「ヤンキースはなぜ強いのか知ってるかい?対戦相手がヤンキースの縦縞のユニフォームに見とれているからさ」と言うと、トム・ハンクス演じる刑事が「ヤンキースが強いのはミッキー・マントルがいるからであって縦縞に見とれているわけではない。」というやり取りにおいて取り上げられている。



晩年


野球選手としては輝かしい実績を残したマントルだが、私生活の面では暗い部分があり、祖父・父ともに早くして亡くなったため(ホジキン病による。2人ともオクラホマの炭鉱夫・鉱山技術者だったことも一因とされる。)に、早世の家系だと思い込んだマントルは、その恐怖を紛らわせるために飲酒に走り、選手生活の晩年には二日酔いの状態でバッターボックスに立つこともあったという。他にも子息にも先立たれるなど、幸せとはいいがたいものだったとされている。


その飲酒がマントルの現役生活や寿命を縮めたらしく、1994年に肝臓癌と診断され、テキサス州ダラスのベイラー大学メディカルセンターに入院。生体肝移植手術を受け、周囲を心配させる(もっともこの頃のマントルはさすがに酒をきっぱりと断っており、一時は周囲を安心させた)。


しかし、癌は全身に転移しており、翌1995年8月13日、63歳で亡くなった。死の1か月前の7月、入院先のベイラー大学メディカルセンターにて行った記者会見に臨んだマントルは、






私はいい手本だ。どうか私のようにはならないでほしい。(This is a role model, Don't be like me)

と言い残している。


マントルの墓はダラスのSparkman-Hillcrest Memorial Park Cemeteryに建てられている。



詳細情報



年度別打撃成績





















































































































































































































































































































































































































































































































































O
P
S

1951

NYY
9638634161911151315165872--43--0743.267.349.443.792

1952
142626549941713772329187412--75--01115.311.394.530
.924

1953
1275404611051362432122992840--79--0902.295.398.497.895

1954
1466515431291631712272851025224102--01073.300.408.525.933

1955
14763851712115825113731699812311363974.306.431.611
1.042

1956
150652533132188225523761301011411262994.353.464.705
1.169

1957
144623474121173286343159416303146230755.365.512.6651.177

1958
15065451912715821142307971832212913212011.304.443.5921.035

1959
14463954110415423431278752131293621267.285.390.514.904

1960
1536445271191451764029494143051116112511.275.399.558
.957

1961
1536465141321631665435312812115126901122.317.448.6871.135

1962
123502377961211513022889900212291784.321.486.605
1.091

1963
65213172405480151073521014040325.314.441.6221.063

1964
14356746592141252352751116303991801029.303.423.591
1.015

1965
12243536144921211916346410173707611.255.379.452.831

1966
1083933334096121231795611035750769.288.389.538.927

1967
1445534406310817022191551105107711139.245.391.434.825

1968
144547435571031411817354621410671979.237.385.398.782
通算:18年
2401990981021677241534472536451115091533814471733126131710113.298.421.557.977
  • 各年度の太字はリーグ最高


タイトル



  • 首位打者 1回:1956年 (.353)


  • 本塁打王 4回:1955年 (37)、1956年 (52)、1958年 (42)、1960年 (40)


  • 打点王 1回:1956年 (130)


表彰



  • アメリカンリーグMVP 3回:1956年、1957年、1962年


  • ゴールドグラブ賞 1回:1962年


  • ハッチ賞 1回:1965年


  • アメリカ野球殿堂入り:1974年


記録



  • 三冠王 1回:1956年(.353)、(52)、(130)(スイッチヒッター初


  • オールスター出場 16回:1952年 - 1965年、1967年、1968年


出典



  1. ^ ab伊東一雄. メジャーリーグこそ我が人生:パンチョ伊東の全仕事. サンケイスポーツ. p. 412. .mw-parser-output cite.citationfont-style:inherit.mw-parser-output .citation qquotes:"""""""'""'".mw-parser-output .citation .cs1-lock-free abackground:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration abackground:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription abackground:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registrationcolor:#555.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration spanborder-bottom:1px dotted;cursor:help.mw-parser-output .cs1-ws-icon abackground:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center.mw-parser-output code.cs1-codecolor:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit.mw-parser-output .cs1-hidden-errordisplay:none;font-size:100%.mw-parser-output .cs1-visible-errorfont-size:100%.mw-parser-output .cs1-maintdisplay:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-formatfont-size:95%.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-leftpadding-left:0.2em.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-rightpadding-right:0.2em
    ISBN 978-4594041175.
     



  2. ^ “Boston Red Sox at New York Yankees Box Score, April 17, 1951” (英語). Baseball-Reference.com. 2018年9月22日閲覧。

  3. ^ ab“Mickey Mantle” (英語). sabr.org. 2018年9月22日閲覧。


  4. ^ 「全96シリーズダイジェスト」『メジャーリーグ「ワールドシリーズ伝説」』、ベースボールマガジン社、2001年、雑誌67672-91、103頁


  5. ^ 千葉功 「三冠王」列伝 - ミッキー・マントル『メジャーリーグ100年「記録」の達人。』ベースボールマガジン社、2002年、雑誌67673-04、35頁


  6. ^ 千葉功 20世紀の記憶 『月刊メジャー・リーグ11月号』ベースボールマガジン社、2006年、雑誌08625-11、86頁


  7. ^ “1956 Batting Game Log” (英語). Baseball-Reference.com. 2018年9月22日閲覧。


  8. ^ “AL MVP Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2018年9月22日閲覧。


  9. ^ “AL MVP Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2018年9月22日閲覧。


  10. ^ “AL MVP Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2018年9月23日閲覧。


  11. ^ この時にベーブ・ルースが持っていたワールドシリーズ通算本塁打15本を越え、通算18本まで伸ばした。


  12. ^ “All-time and Single-Season World Series Batting Leaders”. Baseball-Reference. http://www.baseball-reference.com/postseason/WS_batting.shtml 


  13. ^ 日本プロ野球初の「40本塁打&40盗塁」は誕生するか。MLBで達成した選手たちのデータから検証する



関連項目


  • メジャーリーグベースボールの選手一覧

  • 左右打席本塁打


外部リンク







  • Baseballhalloffame.org(英語)– アメリカ野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)による紹介

  • 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)






「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ミッキー・マントル&oldid=71354462」から取得










案内メニュー



























(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgPageParseReport":"limitreport":"cputime":"0.936","walltime":"1.143","ppvisitednodes":"value":7691,"limit":1000000,"ppgeneratednodes":"value":0,"limit":1500000,"postexpandincludesize":"value":450175,"limit":2097152,"templateargumentsize":"value":90052,"limit":2097152,"expansiondepth":"value":21,"limit":40,"expensivefunctioncount":"value":26,"limit":500,"unstrip-depth":"value":1,"limit":20,"unstrip-size":"value":9657,"limit":5000000,"entityaccesscount":"value":1,"limit":400,"timingprofile":["100.00% 711.534 1 -total"," 31.24% 222.263 1 Template:Reflist"," 30.29% 215.540 2 Template:Navboxes"," 25.57% 181.948 17 Template:Navbox"," 16.29% 115.894 1 Template:Infobox_baseball_player"," 16.01% 113.898 1 Template:Cite_book"," 15.69% 111.610 2 Template:Citation/core"," 14.98% 106.620 1 Template:Infobox"," 14.56% 103.575 41 Template:仮リンク"," 10.77% 76.601 1 Template:Citation/identifier"],"scribunto":"limitreport-timeusage":"value":"0.138","limit":"10.000","limitreport-memusage":"value":3060980,"limit":52428800,"cachereport":"origin":"mw1305","timestamp":"20190422224153","ttl":2592000,"transientcontent":false););"@context":"https://schema.org","@type":"Article","name":"u30dfu30c3u30adu30fcu30fbu30deu30f3u30c8u30eb","url":"https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB","sameAs":"http://www.wikidata.org/entity/Q345004","mainEntity":"http://www.wikidata.org/entity/Q345004","author":"@type":"Organization","name":"Contributors to Wikimedia projects","publisher":"@type":"Organization","name":"Wikimedia Foundation, Inc.","logo":"@type":"ImageObject","url":"https://www.wikimedia.org/static/images/wmf-hor-googpub.png","datePublished":"2004-09-26T13:29:41Z","dateModified":"2019-01-19T09:19:15Z","image":"https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Mickey_Mantle.jpg"(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgBackendResponseTime":134,"wgHostname":"mw1275"););

Popular posts from this blog

Sum ergo cogito? 1 nng

419 nièngy_Soadمي 19bal1.5o_g

Queiggey Chernihivv 9NnOo i Zw X QqKk LpB